【歌だけじゃない】和楽器バンドの魅力

よねの好きなもの

おはようございます!こんにちは!こんばんは! よねです(^o^)/

 

2022年3月4日で和楽器バンド結成9周年おめでとうございます!

そしてまだ「よねの好きなもの」として和楽器バンドのことを書いてなかったので今回は和楽器バンドの魅力を書いていきたいと思います!

 

この記事では

・まだ和楽器バンドを知らない人や最近好きになった方
・和楽器バンドファンの方

まぁ全ての人に少しでも興味を持っていただけるよう書いていきたいと思います!

今回は「とりあえずこれ聴いてみてほしい曲」「和楽器バンドのライブの魅力」を自分の今までの体験談やライブに参戦してきた感想などを交えて自分なりの記事を書いていきたいと思います!

 

この記事を読んで

ちょっと聴いてみようかな

ってまだ知らない方が興味を持ってくれたり

あー私も(俺も)ここが好きなんだよ

ってファンの方が共感してくれましたらもーめちゃくちゃ嬉しいです(^^)

また「よねって何者?」って思った方、プロフィールも合わせて読んでいただけたらとても嬉しいです!
お暇な時でいいのでよろしくお願いいたしますm(__)m

とりあえず聴いてみてほしい曲

まずよねの話をしますね(笑)

自分が和楽器バンドを知ったきっかけは、好きな方ならほとんどの方に共通しているかとも思いますけど「千本桜」を聴いたことでした!

最初は

「初音ミクのカバーか」

って思ったくらいでした

メイクとかも派手ですごいなぁとも思いましたね

 

そして興味を持ち始めたきっかけはアニメでした

自分テレビゲームの「三國無双」や「戦国無双」シリーズが好きでやってたんですけど、それで戦国無双がアニメになるってなって

「おーゲームがアニメになるのか!声優とかはそのままなんだろうな」

って感じでアニメもどんな感じなのか見てみたくて深夜に見てました。

そのアニメのオープニングが和楽器バンドの「戦-ikusa-」でした

オープニングのアニメも相まってってのもありますけど「えっ!かっこよくていい曲」って思いました。

 

それで興味を持ってツタヤで「ボカロ三昧」「八奏絵巻」を借りて聴きこみましたね!

自分の話はこれくらいにしますけど、とりあえず聴いてみてほしい曲でもこのアルバム2枚をオススメしますね!

もちろん他のアルバムやシングル、ベストアルバムも出てますけど

こちらの2枚のアルバムでより深く和楽器バンドを知ることができるんじゃないかなと思います!

個人的に好きな曲は「ボカロ三昧」では

天樂・セツナトリップ・吉原ラメント・六兆年と一夜物語

「八奏絵巻」では

星月夜・暁ノ糸・なでしこ桜・反撃の刀・華振舞

が好きですね!

もちろん他の曲も好きです(^^)

この2枚を聴けば少しでも和楽器バンドに興味を持っていただけるんじゃないかなと自分は思います!

和楽器バンドのライブの魅力

自分が初めてライブ参戦したのは2017年の大新年会が初参戦でした!

この時は

やっと和楽器バンドのライブ行ける

って感じでめちゃくちゃ楽しみでしたね

っていうのもこの前の年等の武道館ライブとかも参戦したかったんですけど人気がめちゃくちゃあったのでチケットが取れなかったんですよね(>_<)

 

そして会場に行って他のアーティストとは違うなと思ったのは老若男女問わないファンの層に少し驚きました!

 

よねの好きなもので書いたアーティストでは、もちろん同世代や自分より上の年代の方もいますけど、若い人が多いかなって印象です。

でも和楽器バンドは若い人からおじいちゃんおばあちゃん世代までホントに幅が広く会場に人がいた印象でした

あと外国の方も他のライブよりは多いかなって感じですね!

 

今はコロナで色々と制限もありながらですけど、

三味線とギターやベースとのセッション和太鼓とドラムの対決

など組み合わせが色々できるパートをセトリに挟み込めるのは和楽器バンドの1つの魅力かなと思います!

コロナ前のアリーナとかでは演奏に合わせて刀を持って舞う「剣舞」や、扇を持って舞う「詩舞」など日本の伝統的な芸道を見れるのも魅力の1つですね

 

コロナ後でも1曲だけ携帯で撮影ができるとか色々楽しめる演出もありました

2017年から現在まで(2020年はリモートで)毎年ある大新年会だけは参戦するようにはしています!

個人的にですけど、この大新年会が毎年自分のライブ初めになってるんですけど

「和楽器バンドスタートはなんか縁起がいいスタートだな」

って思ってます…気持ちの問題ですけど(笑)

 

大新年会のライブは毎年DVDで出てるので気になっている方は買ってみてください

オススメは…全てです(笑)
毎年セトリや演出も違うのでどの年もオススメです!

最新のはこちら↓

ちなみに自分は自分が参戦した2017年と2018年は持っています。

以上が簡単にですけど和楽器バンドの魅力についてでした!

もしファンの方で「自分はこれが好き」とかあったらコメントとかいただけるととても嬉しいです(^^)

このブログが誰かの役に少しでも立てばめちゃくちゃ嬉しいです(^^)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました