今回の記事こういう方におすすめしたいです
皆さん餅まだ余らせていませんか?
冷凍庫に埋まっていませんか?
自分も餅が冷凍庫の下のほうに埋まってて忘れてました(笑)
そこで今回は自分が実際に餅を使って作ったレシピ、食べた感想なんかを書いていきたいと思います
比較的自分は簡単なものしか選んで作らないので、料理初心者の方やちゃちゃっと作りたい方なんかに共感していただけたら幸いです
今回はリュウジさん、だれウマさんのレシピを観て作りました
なぜこのユーチューバーなのか?とかは以前の記事で書いたので参考になればと思います
男の一人暮らし 自炊生活について
また調理工程では、「ここ大事そう」と思ったところを黄色マーカに、自分が実際に行った調理工程のところを赤アンダーラインに差別化してみました
それと写真の料理は実際に自分が作ったものです!
是非作る際の参考にしてみてください!
明太餅アヒージョ
これはリュウジさんのレシピでを観て作りました!
これはYouTubeのサムネ画像を見て「もう見た目からして絶対うまいじゃん」と思って作りました
材料はこちらです
まずリュウジさんも冒頭で言ってますが「明太子ってご飯に合うじゃん」と
確かに合いますよね(^^)
だから餅とも合わないわけがないんですよ
だから約束された味です(笑)
まずにんにくを潰して皮をむいておきます
ここでにんにくの芯も取って置いてください
面倒な方はとらなくてもいいとは思いますけど、芯は焦げやすいのでできれば取ったほうがいいと思います
またにんにくは特に刻まなくてそのままスキレットに入れていいです
にんにく好きな方はそれも具材として食べれます
次に餅を6等分に切ります
切る時は気をつけてください
冷凍庫に入れていた方はちゃんと解凍してから切ってくださいね
ちなみに自分は直径15センチの小さいスキレットなので餅は2個にしました
3個だと溢れます(笑)
これより大きいサイズなら3個でもいいと思います
次に明太子を斜めに真ん中で切っておきます
ほぐしたりしなくて大丈夫です
次にスキレットの底から1センチ程のオリーブオイルを入れ沸かします
最初はにんにくがシュワシュワなるまでは強火でいいです
シュワシュワなってきたら弱火にして餅を入れます
そして次に輪切り唐辛子(適量)を入れます
スーパーに輪切りの唐辛子売ってるのでそれを使えば楽です
もちろん唐辛子を細かく切って入れても大丈夫です
全体的にシュワシュワしてきたら明太子を上に乗せます
そして小ねぎ(適量)を周りにかけます
ちなみに自分は冷凍の小ねぎをかけました
弱火なので冷凍の小ねぎをかけても大丈夫です
最後に食べるときに塩をひとつまみ周りにかけてください
リュウジさんも言ってますけど下がカリッとなっててでもモチっとしてるのでとても美味しいです(^^)
自分はハマりました!
餅はアヒージョにして食べるのが一番うまいんじゃないかと思います
ちなみに自分は明太子2本でもいいんじゃないかなと思います
餅と一緒に食べるのがめっちゃうまいので多めに入れてもいいのかなと思いますね
これは酒好きだけじゃなくてお子さんも好きな味だと思います
餅が余ってるなら絶対作って損はありません!
悪魔の肉もチーズ
これはリュウジさんのレシピを観て作りました!
材料はこちらです
まず餅を縦半分に切ります
切る時は気をつけてください
冷凍庫に入れていた方はちゃんと解凍してから切ってくださいね
次に餅を豚バラ肉で巻いていきます
もーこの段階で間違いなくうまいの予想できますよね(笑)
そして豚バラ肉を巻いた餅に塩胡椒(適量)を振っておきます
自分は味塩胡椒を軽く全体にかけました
次にたれを作っておきます
混ぜやすい容器に焼肉のたれ(大さじ1強)を入れます
自分も黄金の味中辛を使いましたけど、他の味でも大丈夫です
塩だれとかは合うのかわからないですけど(笑)
そして味噌を小さじ1/3と砂糖2つまみ入れます
ちなみに1つまみは親指と人差し指と中指でつまんだ量が大体1つまみです
これをよく混ぜておきます
そしてスキレット等にごま油(大さじ半分)を入れて火にかけます
ちなみにフライパンでも大丈夫だそうです
また自分は直径15センチの小さいスキレットを使ったんですけど、中がいっぱいいっぱいになってしまいました(笑)
なのでこれより大きめのスキレットやフライパンを使ったほうがいいです
スキレット等が温まったら巻き終わりを下にして各面を焼いていきます
巻き終わりを下から焼くことではがれないようになります
火は大体中火で各面焦げ目がつくくらいまで焼いていきます。
全体に焼き目がついてきたら弱火にします
そして蓋をして大体2~3分くらい蒸し焼きにします
とりあえず2分やったら1回見てみるのもいいかもしれません
ちなみに自分は3分やったら餅が肉からはみだしてました(笑)
火加減は消えるか消えないかくらいでいいのかなと思います
箸で真ん中を軽く押して柔らかくなっているか確認します
そしたら作っておいたたれをかけて、周りにチーズを入れます
チーズの量は30gってありますけどお好みでいいと思います!
チーズが溶けたら小ねぎ(適量)をかけて、いりごま(適量)を捻りながらかけて、あれば糸唐辛子(適量)を乗せます
自分は糸唐辛子はなかったので輪切り唐辛子をかけました
まぁめんどくさかったり、なければ3つはかけなくても大丈夫ですけど、かけたほうが美味しいですね
味は言うまでもなく美味しかったです(笑)
チーズタッカルビっぽい感じでしたね
甘辛のたれが絶妙にマッチしててとても美味しかったですね(^^)
餅ージョ
これはだれウマさんのレシピを観て作りました!
材料はこちらです
まずにんにく(2片)を潰して粗みじん切りにします
だれウマさんはこのままみじん切りにしましたが、自分は芯を抜いてからみじん切りにしました
まぁここはどちらでも大丈夫です
このにんにくはスキレットに入れます
スキレットがなければフライパンでもいいそうです。
次に生ハム(5枚)を細かく刻みます
こちらもスキレットに入れます
次に削り節を2袋(8g)入れます
ちなみに自分は削り節なかったので鰹節を2袋(6g)入れました
次に餅を切ります
大体6~8等分くらいで大丈夫です
自分が使った餅は少し大きめだったので8等分にしました。
こちらもスキレットに入れます
そしてオリーブオイル(100㏄)を入れます
大体底から1センチ程ですね
ちなみにフライパンだと大きさによっては100㏄では足りないので具材が浸るまで入れて生ハムの量を増やしたほうがいいそうです
そしたら弱火でじっくり加熱します
煮えてきたら餅をひっくり返します
そしたら鷹の爪を加えます
ちなみに自分は面倒だったので輪切り唐辛子を適量かけました
餅が膨らんで柔らかくなれば火を消して胡椒(適量)かけて完成です!
最初は生ハムに鰹節と入れて大丈夫かなと思いましたけど、これらが絶妙にマッチしててとても美味しかったですね(^^)
まただれウマさんもおすすめしてた味付けのりを巻いて食べても美味でした!
ホントにこの生ハムのアヒージョなら具材は餅じゃなくても海鮮やきのこで作ってもいいし、そして余ったアヒージョのオイルでペペロンチーノを作ったりしてもいいですね!
半熟餅カルボナーラ
これはリュウジさんのレシピを観て作りました!
材料はこちらです
まずにんにく(1片)は芽を取り除いて粗みじん切りにします
潰してみじん切りにすれば大丈夫です
次に切り餅(2個)を4等分にカットします
ちなみに自分は少し大きめの餅だったので6等分にしました
次にベーコンは拍子切りにします
ちなみに自分も厚切りのベーコンを使いましたが、薄切りのやつでも大丈夫です
そしてこれとは別に卵(1個)をボウルに割っておきます
ちなみに自分はMサイズ使いましたけどMサイズでも全然大丈夫です
これは先にやっておいたほうが卵が常温になって半熟になりやすいので先にやっておきましょう
これにコンソメ(小さじ1/3)とオリーブオイル(小さじ2)と粉チーズ(大さじ1と1/2)を入れます
これをよく混ぜておきます
そして耐熱容器にカットしておいた具材と水(100㏄)を入れます
そしてラップをせずに600W2~3分レンジで加熱します
ここで自分書いてて思ったんですけど、自分間違えてラップしてから加熱してました(笑)
家のレンジは700Wか500Wしかないので700Wで2分20秒くらいやったんですけど
もう餅が全部くっついて柔らかくなってました(笑)
完全にミスりましたけどこのまま動画通りに作りました
そしたら水を捨てて熱いうちに卵液を耐熱容器に入れてよく混ぜます
しかしこれでもまだ卵がシャバシャバなのでラップせずに大体30秒くらいレンジで加熱します
これはレンジによって異なるので様子を見ながら加熱してください
それじゃわからないって人は10秒ごとの加熱でいいと思います
くれぐれも加熱しすぎないようにしましょう
「まだ半熟じゃね」くらいでちょうどいいかなと思います
仕上げに黒胡椒とパセリをかけて完成です!
ホントは動画通りになると思いますが自分は残念な感じになってしまいました(>_<)
でも味は美味しかったですよ
強がってはないです(笑)
まぁもちろんパスタで作った方がおいしいですが、こちらのが早く作れるし餅が余っていたらありですね
以上が今回自分が実際に餅を使って作ったレシピと食べた感想でしたー
まだ餅が余っているので他のレシピも探して作ってみようと思います!
最後に
このブログが誰かの役に少しでも立てばめちゃくちゃ嬉しいです(^^)
コメント